相馬 汐里 相馬 汐里
INTERVIEW
2021年 新卒入社
アシスタント カーライフアドバイザー

Question松本日産へ入社を決めたポイント

松本日産の会社説明会に参加した際、長澤社長が「社員を一番大切にする」と話していたのが決め手です。出産や育児など、社員のライフイベントに対応できる環境をもつ企業は多くあります。しかし「社員が一番」と話す企業は、松本日産の他にありませんでした。その言葉に松本日産の熱意を感じ、ここに入社しようと決めました。

Question入社前と入社後のギャップ

アシスタントカーライフアドバイザーに配属された時は、アシスタント=事務のイメージがあった為、デスクワークが主なのだろうと想像していました。もちろん書類や備品管理などの事務仕事もありますが、その他にもカーライフアドバイザーの商談の裏でお車の査定やローンの審査をするスピード感ある仕事。ご成約のお車の納車準備で洗車をしたり、時にはタイヤを運ぶなどの力仕事。お客様とお話しすることもありますし、カーライフアドバイザーや他部署との密なコミュニケーションが必要な仕事でもあり、業務の幅が広くギャップがありました。

入社前と入社後のギャップ

Question仕事の魅力、やりがい

アシスタントカーライフアドバイザーのお仕事は、担当カーライフアドバイザーが獲得した契約を同時並行で管理し、日々細かく段取りを組み準備をするお仕事です。しかし、いくら段取りをしていても予期せぬハプニングに急遽対応しなければならず、心も体もヘトヘトになることがあります。それでもそれを乗り切った時、カーライフアドバイザーから労いの言葉をもらった時は、安心感と共に大きな達成感も得ることができます!

仕事の魅力、やりがい

Question職場の雰囲気

チームで仕事をする職場です。個々の知識やスキルが必要となる場面もある一方で、それを補い合うことのできる職場であると感じています。仕事柄、他部署とも多くコミュニケーションをとっていますが、どの部署でも分からないことを相談しやすい印象があります。

職場の雰囲気

Question休日の過ごし方

旅行を計画するのが好きで、休みをうまく組み合わせて連休を作り、家族や友人と日本各地を巡っています。こだわりは二泊三日でしっかり満喫することです。平日休みにネガティブな印象を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、平日はホテルも交通手段も安く、観光先も空いていてとってもオススメです!

休日の過ごし方

Question今後の目標

松本日産は結婚、出産、育児といったライフイベントに対してもポジティブに捉えることのできる「働き続けられる会社」です。私は今の仕事にやりがいを感じており、仕事での成長もプライベートの充実も諦めず、長く働くことができたらと考えています。

一覧へ

仲間とともに、モビリティの新しいステージへ。

ENTRY