飯田 菜月 飯田 菜月
INTERVIEW
2023年 新卒入社
カーライフアドバイザー

Question松本日産へ入社を決めたポイント

元々、地元である「長野県で働きたい」「お客様と直接関わりが持てる職業に就きたい」という思いがありました。説明会に参加する中で、社員を大切にする企業の考え方に惹かれ、自分自身も成長できる環境だと思い入社しました。内定者セミナー、本社研修、配属後も最初に感じた印象は変わらないままです。

Question入社前と入社後のギャップ

良いギャップを感じました。私自身、営業職に対して「ノルマに追われる」といった少しネガティブなイメージを持っていました。しかし実際は、もちろん目標を決めて仕事をしますが、決して1人で追いかけるのではなく、店長や営業の先輩方が一緒に作戦を考えてくださったり、アドバイスをくださったりします。独りで営業をやっていると感じたことは一度もないです。

入社前と入社後のギャップ

Question仕事の魅力、やりがい

車は高額商品になりますが、その分やりがいも大きいです。
話すのはそんなに得意な方ではないですし、車の知識も全くありませんでしたが、先輩社員の方々になんでも質問して間違ったことをお客様にお伝えしないように心がけています。お客様に商品の魅力が伝わった瞬間は自分の成長を感じますし、お客様に感謝していただけたときはカーライフアドバイザーになって良かったと実感します。

仕事の魅力、やりがい

Question職場の雰囲気

上司の方から年の近い社員さんまで本当に皆さん温かいです。仕事で分からない事はもちろん、悩みや相談があればいつでも気軽に相談できる環境だと感じています。和やかな雰囲気がありつつも、目標に向かって全員で取り組むことができる、仕事として締めるところは締めるといったメリハリのある職場です。

職場の雰囲気

Question休日の過ごし方

旅行が趣味なので、定期的に旅行に出かけます。リフレッシュにもなりますし、その土地の美味しいご飯を食べている時が至福の時間です。リフレッシュした後は、より前向きな気持ちで業務に取り組む事ができます。

休日の過ごし方

Question今後の目標

商品知識をさらに身につけ、一人ひとりのお客さまに合ったご提案ができるようになることが目標です。お客様に安心して任せていただけるようなカーライフアドバイザーになれるよう日々頑張ります。

一覧へ

仲間とともに、モビリティの新しいステージへ。

ENTRY